2012/02/09

「ぐぐっと!急上昇ワード Android」の誕生について。ちょっと昔話


10万ダウンロードというひとつの区切りを迎えた今、ちょっとこのアプリについて振り返ってみたいと思います。
(Androlibの情報によると、Android Marketにてダウンロード数が50,000を超えるアプリの割合は3.8%とのこと)

まずこのアプリをひとことで説明すると「トレンドキーワード検索・共有アプリ」です。
しかし最初からこのアイデアがあり、実現しようとアプリをつくったわけではありません。
(AndroidをターゲットにしたのはJavaの方がなじみがあったからですが)

まず最初に考えたのは「できるだけ端末から削除されないようなアプリをつくろう」というものでした。
一発ネタ的なアプリはおもしろいけどすぐ飽きてしまうし、誰もが使うような定番アプリは競争が激しい。
そこで何度も使えて、消さずに残しておいてもいいやと思ってもらえるようなアプリのネタを考えることにしました。

「Amazonのロングテールならぬロングターム戦略や!」と言ったとか言わないとかw

そしてネットをいろいろ巡っているときに「Google急上昇ワード」がネタとして良いかもしれないと思い、さらに調査を続け、キーワード・ランキングをツイートするTwitterBotがそこそこフォロワーがついていることを確認しました。
また同じようなアプリについて調べたところ、Androidには同種のアプリを見つけることができませんでした。(iPhoneにはランキングを紹介するアプリが1本だけありました。今ではiPhone/Androidとも、同種のアプリが多数あります)
「この方向はアリかも」と採用しました。

次にネタのベースが決まったところで、アプリとしてはどうしたらよいだろうかと考えていきました。
キーワードのランキングが見られるだけではアプリとして面白みに欠けるので、プラスアルファが欲しい訳です。

更新されるキーワードを眺めていると、時々知らないキーワードが出てきます。そうすると自然に検索して調べたくなります。
こうしてキーワードのランキングから任意のワードの検索ができるアプリのアイデアが生まれました。

結果このアイデアは大正解。検索という能動的な機能に結びつけたことが、当初のコンセプト(端末から削除されないようなアプリ)を実現できた一番の要因であると同時に、単なる情報収集ツールではなく、暇つぶしツールとしても「使える」アプリになり、10万ダウンロードを実現できた要因だと思います。

実際このアイデアが正しかったのは、その後同種のアプリがiPhone/Android向けに多数リリースされていることが証明していると思います。

爆発的にリリースされるアプリが増えている現在は、上記のようなアプリの作り方では、結果を出すのは難しいのではないかと思います。また既に多種多様なアプリがリリースされているので、差別化ばかりを考えると、ニーズのない誰得なアイデアばかりになってしまいがちです。
そんな状況においては、定番ジャンル・競争の激しいジャンルでも、後発だろうと先行者よりも良いアプリをつくってやろうという気概と実行力が必要ではないかと感じています。

ただし本質としては「ユーザに価値あるサービスを提供すること。そしてそれがたまたまアプリという形であった」になっていないとダメなのでしょう。

これまでアプリをつくってきて、思ったこと感じたことををつらつらと書いただけのエントリになってしましましたが、改めて、これからも楽しみつつアプリをつくっていきたいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿